![MICE](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/logo-icon.webp)
広がる東京、
新たなMICEのカタチ
伝統と革新が息づく街、東京。
リアルxメタバース空間を融合したMICE体験を東京で。
MICE@TOKYO
広がる東京、新たなMICEのカタチ
MICE@TOKYOは、ハイブリッド形式で開催されるMICEのために東京都が提供するメタバース空間です。空間内にはさまざまな部屋を用意しており、国際会議・展示会等の開催時に活用できます。自身の分身となるアバターを用いて、参加者様同士での円滑なコミュニケーションが可能となります。また、東京タワー、東京スカイツリー®等があり、オンライン上でも“東京“を体験することができます。
MICEにご参加の皆様へ満足度の高い経験を提供いたします。
会社貸与のPCはポートの開放が必要な場合がございます。
ダウンロード前にホワイトリストをご確認ください。
メタバース空間の施設紹介
皆様にご利用いただける『MICE@TOKYO』の施設を紹介いたします。
![MICE@TOKYO metaversの施設マップ。マップに続いて詳細。](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/map_base.webp)
![MICE@TOKYO内のMサイズの空間。広々とした明るい部屋には、中央に大きなブラックソファと前面にテレビが配置されている。部屋の奥には会議用のデスクやモニターが複数あり、左右の壁にはガラス製の扉と窓が配置されている。床は木目調のフローリングで、部屋の各所に青いLEDラインが引かれており、それがエリアを区切っている。](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/teamsweet-ml.webp)
Team Suites M/チームスイート M
空間ごとの総収容人数は50名です。様々なサイズの部屋が存在しているため、小規模での分科会、ワークショップ、商談、展示会等に適しています。モニターの設置やポスターの提示も可能で、青枠の中にいる人にしか声が聞こえないようにする「プライベートボリューム」(*)の設定もできます。
![MICE@TOKYO内のLサイズの空間。Mサイズとレイアウトは変わらず、空間が大きくなっている。](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/teamsweet-ml.webp)
Team Suites L/チームスイート L
空間ごとの総収容人数は200名です。チームスイートMより大規模な分科会、ワークショップ、商談、展示会等に適しています。モニターの設置、ポスターの提示、「プライベートボリューム」(*)の設定も同様に可能です。
![MICE@TOKYO内のホール。天井からの自然な光が広い部屋を照らしている。前面には木製の壁と、その上に三つの大きなモニターが配置され、「MICE@TOKYO」という文字とロゴが表示されている。床にはグレーのタイルが敷かれ、14つの円形のテーブルが整然と配置されており、各テーブルには異なるアルファベットのマークが書かれている。](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/sample-metaverse03.webp)
Conference Hall/カンファレンスホール
収容人数は200名です。開会式、基調講演等に適しています。 テーブルごとに「プライベートボリューム」(*)の設定が可能です。
![MICE@TOKYOの大型イベント会場。前方には三つの大きなスクリーンが並んでおり、その中央のスクリーンには「Google」の検索画面が表示されている。スクリーンの下には演壇とパネラー席があり、会場の手前側には多数の青い座席が整列している。床には青白いタイル模様が施されており、その上部には天井から吊り下げられた照明が並んでいる。](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/sample-metaverse04.webp)
Auditorium/オーディトリウム
収容人数は1,000名です。MICE@TOKYOで最大の部屋です。大規模な開会式、シンポジウム等に適しています。スポットライトや風船を降らすなど、イベントを盛り上げる機能も備えています。
![MICE@TOKYO内のエキスポホール。背景には大きな窓から光が差し込み、広々とした開放的な空間が広がっている。上部のボードには「A20」、「B30」、「B40」といった数字表示があり、各ボードの周りには人々が情報を確認するためのスペースが確保されている。](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/sample-metaverse05.webp)
Expo Hall/エキスポホール
収容人数は375名です。多数のブースが設置されており、それぞれに情報を掲示することが可能なため、展示会等に適しています。名刺や紹介資料を二次元バーコードにしてボードに貼り付けることで、より多くの情報を発信することもできます。
![MICE@TOKYO内のコンサートホール。暗い夜空の下、大きな円形のステージには3面のスクリーンが配置され、上部には現代的な照明が取り付けられている。前景は紫の床で多くの観客を収容できる広いスペースになっている。](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/sample-metaverse06.webp)
Concert Hall/コンサートホール
収容人数は500名です。3面スクリーンが設置されており、記念式典、周年行事、表彰式等に適しています。スポットライトや風船を降らすなど、イベントを特盛り上げる機能も備えています。
![MICE@TOKYO内のシネマルーム。暗い照明の下、前方には「MICE@TOKYO」という文字とロゴがディスプレイされた大きなスクリーンが中央に配置されている。その前には小さな舞台があり、舞台の前にはゆったりとした黒い椅子が並べられ、着席スペースが提供されている。部屋の壁は赤と黒のデザインで、床には模様が施されたカーペットが敷かれている。](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/sample-metaverse07.webp)
Cinema Room/シネマルーム
収容人数は40名です。着席での鑑賞スペースとなっており、小規模なセミナーや表彰式等に適しています。
- プライベートボリューム:音声でのコミュニケーションを、指定した枠内のみに制限する機能
利用の流れ(主催者様)
『MICE@TOKYO』のご利用にあたっては、
事前に「利用要綱(PDF:250KB)」及び「募集要項(PDF:220KB)」を
ご確認ください。
なお、MICE@TOKYOの各種機能の利用方法につきましては、主催者様にお渡しする登録・操作マニュアルをご参照ください。
![](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/step-img01.webp)
![STEP1](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/step01.webp)
利用申請を行うには、MICE@TOKYOのHP内「利用申請」より必要事項を入力。(利用希望日の45日前までに行ってください。)
合わせて申請に必要な書類(「主催者組織体制書類」、「委任状及び委任先の組織体制書類」)をZipファイルでアップロードし、送信してください。
- お電話またはお問い合わせフォームからのお申し込みには対応できませんので、あらかじめご了承ください。
![](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/step-img02.webp)
![STEP2](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/step02.webp)
申請受付から約1週間後、審査結果についてご登録のメールアドレス宛にご連絡をいたします。
- 承認が与えられた場合でも、以下の条件に該当する場合には、利用承認を取り消したり制限を加えることがあります。
- 「利用要綱」及び「募集要項」等に記載の規定に違反したとき
- 虚偽の申請、その他不正の手段により利用承認を受けた事実が明らかになったとき
- 管理上支障があるとき
![](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/step-img03.webp)
![STEP3](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/step03.webp)
利用開始日の30日前までに、所定の利用計画書に必要事項を記入し、事務局と利用内容についての打合せを行ってください。
MICE@TOKYOアプリをインストールして、リハーサル等実施。開催の流れを確認をします。
- 指定された期日までに利用計画書を提出いただけない場合、利用が取り消される可能性があります。
![](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/step-img04.webp)
![STEP4](https://www.mice-at-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/themes/mice/assets/images/step04.webp)
利用対象
利用対象となるMICEは以下の条件に該当する案件に限らせていただいております。
- 本体となるMICEが東京都内においてハイブリッド形式により開催されること。
- MICEの内容が次のいずれかに該当するものであること。
- ア東京のプレゼンス向上に寄与するもの。
- イ東京の産業・経済の振興に寄与するもの。
- ウ東京の学術・文化・国際交流の振興に寄与するもの。
- エその他、特に必要と認められるもの。
そのほか、各種条件がございます。詳しくは事務局までお問い合わせください。